安心・安全で
お出かけサポート

介護タクシー

Taxi

介護タクシー

介護タクシーは、一人で外出することが難しい高齢者や障害のある人をサポートする車両です。
病院までの送迎と付き添いが主なサービス内容で、介護職員初任者研修以上の資格を持っているスタッフが運転しています。外出の際の着替えや、乗車の手伝い、目的地での降車後の移動介助もサービスの一環です。
介護関連の資格を持たない通常のタクシードライバーは、たとえ利用者からの要求があっても上記のようなサポートを業務として行うことはできません。介護タクシーは、介護を必要とする人が問題なく安心して外出するためのタクシーなのです。 介護タクシーは訪問介護の一種なので、基本的に介護保険が適用されますが、利用目的によっては保険の適用外となることもあります。
 

利用対象者

自宅または有料老人ホーム、ケアハウスなどで生活していて、下記の条件を満たしている人は、介護タクシーを利用できます。

1.介護度が要介護1以上

2.バスや電車などの公共交通機関に一人で乗ることができない

3.ケアプランに介護タクシー利用が含まれている

特別養護老人ホームなどの介護保険施設に入所している人も利用自体は可能ですが、介護保険は適用されないため、利用料は全額自己負担となります。
利用できるケースかどうか、お気軽にお問い合わせ下さい。

サービス内容

介護タクシーの役割は、外出の送迎だけではありません。乗務員が介護の資格を持っていることで、幅広いサービスの提供が可能です。

●外出時

自宅やケアハウスまで迎えに行き、着替えや身だしなみを手伝います。ベッドなどからタクシーまでの移動と乗車を介助して、消灯と火の元を確認、施錠して出発します。迎えの際に、利用者の様子や健康状態を気に掛けるのも、介護タクシーで受けられるサービスの一つです。

●目的地到着

車からの降車介助と、目的地での移動をサポートします。通院なら受診科まで付き添い、会計や薬の受け取りも手伝います。

●帰宅

降車から自宅の中まで、あるいはベッドに移るまで付き添い介助します。必要があれば着替えを手伝ったり、おむつ交換を行ったりすることもあります。

介護保険の適用範囲

介護タクシーで介護保険が利用できる範囲は非常に制限されています。

通院(リハビリ・整骨院を含む)・市役所等公的機関での手続き・金融機関での手続き・介護関係施設の見学・選挙の投票・生活必需品の買い物

完全予約制

介護タクシーは、サービスの性質上、完全予約制です。予約せずに突発的に配車を頼んだり、路上でつかまえたりすることはできません。
「介護タクシーとは?」のところで述べた条件を満たした上で、介護タクシー業者と契約を結んだ人だけが利用できるサービスなのです。
業者によっては予約手数料やキャンセル料が発生することもあります。

利用の流れ

ケアマネジャーに通院などの外出予定を伝え、介護タクシーの利用を相談します。介護タクシーの利用がケアプランの中に組み込まれたら、ケアマネジャーが契約業者に予約の連絡を入れます。利用者の希望に沿うよう業者が日程や時間を調整しますが、予約が混み合っていると希望通りの日時に利用できないこともあるため、利用の予定は早めに立てるようにしましょう。